100縁で人生や事業が変わったらスゴイ!

世の中には営業をされている方がたくさんおられます。住宅、車、保険などが代表的ですね。私も前職では工務店さんや家を建てられるお客さんに営業していました。正直言って営業は苦手でした。頼んで断られるのを恐れていたかもしれません。新規の工務店の店に入る時は心臓がドキドキしたものです。(笑)

今回作る冊子は営業に役立つ小冊子というサブタイトルを付けています。私からすると、世の中で営業をされている方にとって、きっと役立つと確信しています。なお、価格を100円(100縁)としました。

「100縁で人生や事業が変わったらスゴイ!」と冊子のあとがきに書いてしまった今日この頃です。(笑)

続 ブックマーケティング

昨日のブックマーケティングの続きです。住宅や建築の仕事をされている方は「失敗しない家づくり」「マンションか1戸建てか」「業者選びのコツ」などの小冊子を作られて完成見学会などのチラシの中に入れたら効果的ですね。見学会に来られなくてもいいのです。小冊子請求された方が見込み客になるわけです。

保険のお仕事をされている方は「20代30代の方が入ると超お得な保険の選び方」や「60代70代の方に考えて欲しい保険の話」などの小冊子を作られたらいかがでしょうか。(保険のことは詳しくない私が考えたので、もっといいキャッチコピーあるかと思います)

要は対象の方が興味を持たれる言葉なのです。よく「○○町の皆様へのお知らせです」なんていうチラシを見かけますが、誰でもよりも、対象を絞った方が効果があるのです。

なお、私の今度の冊子は「お店・会社 ・人 を元気にするガイドブック ~営業に役立つ小冊子~」で、対象がお店や会社や営業をされている方になる感じですね。

私もブックマーケティングをこれからするのだと改めて思った今日この頃です。

いいね!

コメントする

シェア

ブックマーケティング

以前にも書いた記憶がありますが、今から23年前の平成12年の新聞広告の一面の下にあった「いい家が欲しい」に目がとまりすぐに購入して読んでから「ソーラーサーキットの家(外断熱二重通気工法)」に惹かれ、その工法の代理店になりました。後に、同じように本を読まれた施主さんとの出会いもありました。

いわゆるブックマーケティングですね。住宅関連業界では昔その手法が流行っていたようですが、今はどうでしょうか。

私が今編集中の小冊子も、そんな傾向を期待しています。小冊子を読まれた方がニュースレターに興味を持たれ、セミナーに参加されたり会員になられたり、あるいは私のお仲間になられる、そんな方向に進んでいけばいいなと思う今日この頃です。

思っていることが現実になるのを楽しんでいる

新たな小冊子の中に書いているニュースレター元気セミナーの中身を、ハガキ名刺作成と小冊子作成と〇〇通信作成という超盛りたくさんにしました。

100分という短い時間の中で3つのことが出来るのか、と思われますが、ハガキ名刺ができれば後は応用なのですね。

思っていることが現実になるのを楽しんでいる今日この頃です。

新たな意欲と情熱

元気便りの小冊子№2を作ったばかりなのに、新たな冊子を作ろうと思ったのは私としたら予想外のことでした。全く考えていないことでした。

そして新たな意欲と情熱が生まれました。いいもの(喜んでもらえるもの)が出来たら、きっと私の今後の人生も違ってくることでしょう。

なお、ハガキ名刺のことも入れたいと思いました。それについての文章は既にあるので楽ですね。本日は早速に編集をしたいと思っている今日この頃です。

お店・会社・人が元気になるガイドブック ~営業に役立つ小冊子~ 

前職時代にパソコン教室からの依頼で小冊子作成セミナーをしたことがあります。再就職される方向けのワードエクセル他のパソコン技術習得の講座の中の人間学研修で当初は誰かおられませんかと依頼を受け、結局私が引き受けたのです。で、自分に何ができるかを考えたら小冊子にたどりついたのです。

A4サイズの紙を半分に折って、簡単な小冊子作成です。半日2回が1つの講座で、計10数回したと思います。

そんな経験を今後に活かしたいと思い、最近作った元気便りの小冊子を元にして「お店・会社・人が元気になるガイドブック ~営業に役立つ小冊子~ 」というタイトルを付けて中身を修正加筆したいと思いました。

タイトルに合った内容にすることで、より焦点が絞れると思った今日この頃です。

何事もやってみればいい!

1年前に行った某建築組合さんにニュースレターの資料を送ろうと思い立ちました。前職の時に紹介で太陽光照明のPRをさせて頂いたことがあり、ご縁を感じて1年前にアプローチしたのですが断られました。

この建築組合さんは住宅関連の業者の方が加入されていて、定期的に勉強会をされています。普通は大工さんや工務店さんが主なのです。

今回送るのは元気便りの冊子№2とハガキです。資料を送って何の反応も無いかもしれませんが、ダメ元の精神ですね。まあ、何事もやってみればいいと思う今日この頃です。

お店や会社が元気になるニュースレターを広めたい

以前建材店だった私の店は建設会社の倉庫になり、建材倉庫は自動車会社になりました。昔、私の店の向かいにはスーパーがあったのですが、破綻して今は老人ホームとなり、隣にあったガソリンスタンドは閉店され駐車場になっています。先日、地主さんに聞いたらその駐車場の一部を住宅地として欲しい方がおられ売却されたとか。

無くなったものもありますが、最近カレー屋さんができて、ブティックやラーメン屋さんは頑張って営業されています。

「お店や会社が元気になるニュースレターを広めたい」と改めて思った今日この頃です。

仲間つくり

「ファン作りのヒントがニュースレターの中に」のタイトルの片面ハガキと元気便り№2の小冊子(A5サイズ16頁)をお店や会社や営業をされている方に配布しようと思っています。

私だけでは限界があるので、お友達にも手伝ってもらったらとも思いました。わざわざではなく、何かのついででいいのです。誰かに会われた時に、この人に差し上げたら喜ばれるかもと思われた方に。

そんなところから仲間つくりが出来るといいなと思った今日この頃です。

夢の変遷

「夢が実現する可能性があるからこそ、人生はおもしろいのだ。」(しもやんの伝説の小冊子より)

この言葉は何回かこの便りに書いた記憶があります。それほど私が好きな言葉です。もう17年前位のことですが、大阪でガイドブックセミナーというのがありお得意工務店さんと一緒に参加したことがあります。

そのセミナーを受講した後に「夢の変遷」という冊子を作りました。温水床暖房から始まり、外断熱工法、輸入品の屋根材と夢が変遷したことを書いたのですね。

今はその時と状況も変わっているので、夢も変わっています。夢は変わらなくてもいいし変わってもいいと思う今日この頃です。