¥笑顔でいらっしゃいませ

昨日は新人のメイクさん(ピザを作る人)に接客のしかたを教えてくださいと店長から指示をもらいしたのですが、後から振り返ると至らない点多々あって反省しきりでした。一番大切なのは「笑顔でいらっしゃいませ」。この笑顔が中々にできませんね。これは練習しないと身につかないと思われます。

私もコンビニに約3年5店舗勤務しましたが、ベテランの女性店員さんでも「いらっしゃいませ」を言わないのに驚いたものです。結構に皆さん言わないのです。スーパーの店員さんは流石に言わない方は少ないですね。コンビニでは言わなくてもいい、というのは絶対におかしいと思います。

4店舗目のコンビニで、とびきり笑顔の素敵な男性店員さんがおられました。いつも笑顔なんです。これは中々真似ができません。もちろん、笑顔でいらっしゃいませです。

次回、新人のメイクさんと一緒になる機会があったら、「笑顔でいらっしゃいませ」を練習したいと思う今日この頃です。

とりあえず やってみよう!

「ま、とりあえず笑顔 それで80%うまくいく」

(しもやんの伝説の小冊子より)

初日は16時まででしたが、本日までピザ屋も4連チャンです。既にお盆休みに入っておられる方もあると思います。

さて、「とりあえず」は元々は「とりあへず」で源氏物語に出てくる言葉で現代版が「とりあえず」、すぐに即座などの意味のようです。

「とりあえず やってみよう」などが浮かびますね。

うまくいくのかどうか、などとは思わずに、とりあえずやってみるのがいいと思う今日この頃です。

私の様々な能力を高めたい

「個性は変えられないが 能力は変えられる」(しもやんの伝説の小冊子より)

今朝は玄米ご飯を炊いて、味噌汁を作って、それから元気便りを書いています。最近、疲れた時に右背中が痛くなり、親戚からもらったモミモミ健康機で背中をマッサージしていますが、結構に効果ありますね。ローラーが上下に動くのです。

さて、能力とは何か?検索してみたら、物事を成し遂げる力としてありました。私で言えば、ピザ屋での仕事があります。私もですが、仲間が少しでも力をアップできるよう日々努力すれば成長することでしょう。

私の夢も達成できるように、私の様々な能力を高めたいと思った今日この頃です。

何かにチャレンジする精神

エラーすることの怖さより プレーすることの楽しさ
(しもやんの伝説の小冊子より)

前職時代には、新規の商品の紹介を新規のお店や会社にしていました。ドキドキしながら行ってみると、思わぬこともありました。今の私にはその当時のひたむきさが少ないように感じます。何かにチャレンジする精神を失わないようにしたいと思っている今日この頃です。

自分にカツを入れる

お盆が近づいています。墓掃除も終わり、後は迎えるだけです。初盆のお参りもいくつかあり、13日14日は仕事なので15日に行こうと思っています。父は9年前に母は4年前に亡くなり、今は仏壇の前で微笑んでいます。

店は無くしましたが、おかげ様で家は残り家族で仲良く暮らしています。私もまだまだ元気で頑張っています。これから、何をどんなふうに頑張ることができるのか分かりませんが。人によっては「頑張る」ではなく「顔晴る」がいいと言われますね。

夢も近くに見えたり遠くになったりしますが、まあいろんな時がありますので、時には今まで自分が書いたものを読み返したりして、自分にカツを入れるのもいいのではと思う今日この頃です。

年を取ってもファイトは持ちたい!

昨日は高校総体のバレーボール男子の決勝をテレビ観戦しました。私も中学高校でバレーをやりましたが、パスもアタックも下手で、最初に基本をしっかりやっていれば、きっと違っていたのではと思います。何でも一緒ですが、最初が肝心で変な癖がつくとダメですね。

それでもジャンプ力だけはあって、高校の時には助走を入れてですが、バスケットリングの305センチに手が届きました。身長170センチで手を伸ばすと210センチなので、95センチはジャンプしたのですね。まあ、今は全然だめですが。(笑)

決勝戦、それはハイレベルで、でも160センチ代の子がコートに入っていて、主将マークを付けていたのですが、皆に指示をして、みなぎるファイトが光っていて、スゴイなと思いました。年を取ってもファイトは持ちたいと思った今日この頃です。

何でもないことを面白いに変える

おもしろきこともなき 世をおもしろく (高杉晋作 しもやんの伝説の小冊子より)

小学校の時に健作の名前を武士の名前みたいだねとからかわれ、親は何で普通の名前を付けてくれなかったのかと思ったのを覚えています。今は、自分の名前好きですね。

今朝は目覚まし時計のスイッチを忘れ、販売店のおじさんからの電話で起きました。出発が30分遅れたのですが、帰ってみたら10分遅れ、この差は何なのかと不思議です。動作の1つ1つの早さの積み重ねかもしれません。

日常の生活の中で、「何でもないことを面白いに変える」っていいかなと思う今日この頃です。

自己暗示とは

昨日は朝から腹痛で、ワンコの散歩や家の床掃除に向かう元気も無く横になっていました。原因は黒にんにくの食べ過ぎ?妻から1日1個というのをすっかり忘れていたようです。(笑)ピザ屋に出勤前には回復し、何とか1日仕事しました。

本日は月に一回の新聞休刊日でゆっくりしています。以前はそれとは別に月に一回休みがあったのですが、今の配布地域になってからは代わりの人はいなくて、休刊日しか休みはありません。

そのことが、病気にはならないという自己暗示みたいなものができているかもしれません。その自己暗示を検索したら次のような言葉がありました。

「潜在能力が開花する 自分のいいイメージだけをひたすら自己暗示し続けると、脳が変化して潜在能力が開花します。 やがて顕在意識にも表れはじめ、自信を持って行動することができるようになっていると実感します。 行動のひとつひとつが効率的になり、いつも以上のパフォーマンスを行うことができるようになるでしょう。」

自己暗示を有効に活用すれば夢が叶うかもしれないと思った今日この頃です。

今のところは大丈夫かな

3年前の今頃は9ヶ月勤めたユニットハウスの会社を7月末で退職して、職探しをしていました。当時は66歳、この年齢になると中々勤め先も限られてきます。自分に合ったところを探すのは容易ではありません。まあ、そんな苦労もいい経験だったと思いますが、結局はコンビニに落ち着き、ピザ屋、新聞配達は続けていたのでトリプルワークになりました。

極端な例としては、朝新聞を配り、その後6時から10時までコンビニ、そして11時から夜までピザ屋なので、延べにすると1日14時間働いていたことになります。まあよく働いていたものです。

私の体質としては、勤勉で働き者のようですね。ちょっと最近は背中が痛くなったりするので、少しガタが来ているかもしれません。(笑)まあ、休めば、寝れば回復するので、今のところは大丈夫かなと思っている今日この頃です。

コメントする

シェア

本日は七夕祭りですが

本日は私の町の年に1度の大イベント、夏の風物詩「大東七夕祭り」ですが、コロナのため3年連続の中止となり、町内にはいくつかの七夕飾りにそれなりの存在感がありました。松江の水郷祭は花火だけが見られるようですね。水郷祭、前職の時には家族で、またお得意の大工さんや工務店さんと一緒にホテルのビアガーデンで見たことがあります。

大東七夕祭り、小学校6年の時に神主姿で行列をして、途中高熱でリタイアしたのを今でも覚えています。連日の川遊びがたたったようです。

全国津々浦々、同じような状況だと思いますが、やはり夏にはお祭りが似合います。活気も生まれます。是非、来年はコロナも収まり、夏祭りが再開されることを願う今日この頃です。