何事も前向きに捉えたい

「思考だけは私の意のままになり、心の持ち方次第で幸福な思考が可能になる」

(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

大リーグの大谷選手が先日ホームランを複数本打たれた試合の後の会見で、「改善する点はいくつかあり、やってみないと分からないが、これから良くなり押えられると思う」(私の記憶なのでいくらか違うかもしれません)と言われて、考え方が超前向きだなと感心しました。

私もバイトしている中で、先輩から注意されることがあるのですが、いいことを言ってくださった、次回からは気をつけようと有難く受け止めるようにしたいものです。

起きた事実は1つですが、捉え方はたくさんあります。何事も前向きに捉えたいと思う今日この頃です。

未来の映像を浮かべて邁進したい!

「人間のどんな経験も負債にはならず、経験はすべて恩恵に変わる。」(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

過去を振り返ると、たくさんの失敗や人に迷惑をかけたこともあるのですが、それらの痛い経験も反省しながら恩恵としたらいいのでしょうか。しっかりと頭に焼き付けられていて、映像も浮かんできますね。

それはそれで受け止めて、未来の映像を浮かべて邁進したいと思う今日この頃です。

いいね!

コメントする

シェア

動くことで、ちょっとやる気が出る!

「物事が困難であるから私たちは挑まないのではない。私たちが挑まないからこそ、それらは困難なのだ。」

(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

3月から始まった近所のコンビニ勤め、当初は何となく違和感と抵抗があったのですが、様々な夜の作業も出来るようになり、今では行くのが楽しみになりました。地元なので、知り合いに会うこともあり、一言二言話すのもいいですね。先日も息子の同級生に会い、仕事の話をしました。

昨日はミール君のカットでペットショップに行き、私が書いたものですとニュースレターのハガキを渡しました。「すごいですね」「いえいえ、たいしたものではありません」などのやりとり。動くことで、ちょっとやる気が出ると思った今日この頃です。

いろいろな仕事をしたことを・・・

「学んだことは別の方面へ進んでも役に立つ」

(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

朝から雨が降っています。雨降りの時は新聞配達大変でした。平成25年4月から3年半、令和元年6月からも三年半ちょっと、足腰の鍛錬にもなったかと思います。今は朝起きるとポストに入っていて有難いですね。

新聞配達他、いろいろな仕事をしたことを(今もしているのですが)今後に活かしたいと思っている今日この頃です。

これからの頑張りを・・・

「何かの結果に対する不安は『何が起きても大丈夫。自分で何とかできる』と言い聞かせれば鎮められることが分かった。」

(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

昨日はバイト無しの日で、母の命日が来週なので墓掃除をしました。早いもので父が亡くなってから10年、母は5年前に、両親が築いたものを私は失くしてしまったのですが、それでも家族共々元気に暮らしていることで安心してほしいです。

まだまだ人生終わったわけではなく、これからの頑張りを見守ってもらえたらと思った今日この頃です。

平凡な日々の中にも・・・

「毎日少しずつ新しい物事を学べば、あなたの世界は広がっていくのである。」

(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

新しい物事、仕事でもそうですが、自分の行動や考え方にもあてはまると思います。いつも前向きに考えて、平凡な日々の中にも何かの楽しみを見つけて過ごしたいと思う今日この頃です。

何もできなくても・・・

【何もできなくても・・・】

「心を組み立てているのは『考え』という積み木だ。積み木は世界を作り出しもするし破壊もする。」
(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

昨日は母の日でしたが、妻は娘とお出かけし、ワンコと二日連続でお留守番したことでご勘弁頂いたようです。(笑)何もできなくても、ただ、いるだけでもいいのでは、などと訳の分からないことを言っています。

今日も「あかるく あたたかく 輝いて」過ごしたいと思っている今日この頃です。

追伸 娘が父の日にご馳走してくれると言っていて楽しみにしています。(笑)

未知の世界

「安全とわかっている範囲を抜け出して未知の世界に新天地を求め飛び立とう。」

(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

未知の世界いいですね。あこがれます。新しい人との出会いもですが、新しい自分との出会いもあることでしょう。ニュースレターの仕事も未知の世界です。私がやろう、やりたいと思っているのは、あまり前例も無く、もしかしたら誰もやっていなかった事かもしれません。自分がいいと思ったことを、きっとうまくいくと信じてやるのです。

未知の世界に歩む自分に期待したいと思う今日この頃です。

行動することが欠点克服につながる

「欠点は受け止めたときに初めて克服できる。欠点や弱さが支配していた場所から強さと自尊心が生まれる。欠点を直すには自己に対して誠実であることと、知識も必要である。」

(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

私の欠点はいろいろあります。気が弱い(勇気が少ない)、集中力に欠ける、人の言うことを聞かない、粘り強さが無い、持続性が無い、などなど、他にもあると思います。書いてみるといいそうです。

性格は中々変えれないですが、欠点は努力すれば克服できるかもしれません。まずは認めることですね。

昨日は前職の時に新規に営業に行ったことがある隣町の工務店さんを訪問してニュースレターのハガキを渡しました。行動することが欠点克服につながる1つだと思った今日この頃です。

何でも前向きになれるように考えたい!

「大抵の人は自分でできないことを考えて弱気になるけど、僕は自分にできることを考えて前向きになるようにしている。」

(小枝にしばられたゾウ ジェフ・トンプソン著 より)

先日、バイトの帰りにスピード違反で捕まり、いくらかショックだったのですが、以来50キロの看板に意識ができるようになり、今後より安全運転になるのではと思いました。66キロなんて、すぐに出るスピードですね。

昨日、バイト先でその話をしたら、女性の社員さんも私と同じような違反を昨朝され、大島さんはポジティブだと言われました。何でも前向きになれるように考えたいと思った今日この頃です。