「この瞬間から違うことをすれば 未来は変わる」(しもやんの伝説の小冊子より)
中々、違うことは出来ません。毎日同じように生きていますが、それは決して悪いことではありません。が、時には違うことをやってもいいかもしれません。
例えば、晩酌を辞めて夜に歩いたり、何かの運動をしたり、読書をしてみたり、それらはお金がかかりません。その他、タンスの中に着ない服がたくさんあって断捨離も考えています。
身近なところから、違うことをやってみようと思っている今日この頃です。
「この瞬間から違うことをすれば 未来は変わる」(しもやんの伝説の小冊子より)
中々、違うことは出来ません。毎日同じように生きていますが、それは決して悪いことではありません。が、時には違うことをやってもいいかもしれません。
例えば、晩酌を辞めて夜に歩いたり、何かの運動をしたり、読書をしてみたり、それらはお金がかかりません。その他、タンスの中に着ない服がたくさんあって断捨離も考えています。
身近なところから、違うことをやってみようと思っている今日この頃です。
新たな変異ウイルスが次々に現れ、人間を翻弄しています。どんなに医学が進歩しても、人間の力(知識)には限界があるように思います。が、これは知識の薄い私の考えなのですが。
母は昔から東洋医学の方を信じていて、私も影響を受けています。もしも私が病気になったら、それに対処するのではなく、原因を探して、病気と仲良く生きる方を選択すると思います。毎日笑って生きると病の方が離れるように考えます。
いつかは誰もがこの世を去ります。棺に入るまでに、どんな生き方をすればいいのかを常に考えて行動したいと思っている今日この頃です。
コンビニで仕事をしている時は、本部から来たたくさんの書類(連絡事項)がデスクの上に置いてあり(あるいは壁にかけてある)見た人はサインをするようになっていました。私は4店舗渡り歩いたのですが、最初の店舗では、連絡ノートが置いてあり、皆が気の付いたことを書いていました。私も時々、お客様への対応などを書いたのですが、結構に楽しんでいました。
昨日はちょっと思いつき、ピザ屋のデリバリーの人向けの連絡事項を書いて、本日店の中の適当な所に貼ろうと思っています。これも1つのニュースレターですね。
さて、昨日の元気便りで「いつかニュースレターのセミナーをする時が来たら」としたので、待っていてもダメと思い、19社ピックアップして、ニュースレターのご案内レターを送ろうと宛名を書きました。ハガキで表面はニュースレターの提案、裏面は私の紹介で上1/3は空白で宛名欄です。
また、いい機会にポスティングもしてみます。後ろ(過去)を振り返るのは辞めて、前(未来)に期待したいと思っている今日この頃です。
沖縄のお友達から100円のおひさまセットを10個注文を頂き、昨年6月に作った元気便りの冊子も一緒に送ったらとても喜ばれました。お友達と言っても会ったことはありません。いつか、沖縄に行ってみたいものです。
その元気便りの小冊子は元気ニュースレター研究会の情報館から読むことが出来るように先日アップしました。(印刷も可能です)
振り返って読むと、時には懐かしく、時には励まされたり、時には元気になったりします。もしも死ぬ前に読んだら涙が出るかもしれません(笑)。元気便りを復活した2年前の10月から翌年の3月までの半年に書いたものから選んで作ったのですが、まだ、本棚の中にはたくさんあります。
いつか、ニュースレターのセミナーをするような時が来たら、一つのテキストとして皆さんにお渡ししたいと思った今日この頃です。
昨日は、夏の高校野球の島根と広島の準決勝をテレビで見ていました。車で30分走れば球場に行けるのですが、飯南高校という私の住む雲南市の隣町の高校が見事勝利を収め、決勝に進み驚きました。憧れの甲子園に後1歩ですね。
中学の春休みや夏休みの時に、姉が嫁いだ大阪の家に遊びに行くと、姉の義父が甲子園によく連れて行ってくれました。その頃は外野席は無料だったので、もっぱら外野席でした。球場に入ると、大歓声と応援の音に圧倒されました。
以来、高校野球の大ファンになり、息子達とわざわざ球場に行ったこともあります。あの有名な松井秀喜選手が4連続敬遠された時に球場にいたのです。今はもっぱらテレビですが、ハラハラどきどきして胸が熱くなることもあります。
いつまでも感動する人でありたいと思う今日この頃です。
昨日は一日だらだらと過ごしていたら、疲れもとれました。今までに無かった最近から出てきた右側の背中の痛みもいくらか無くなりました。思えば、4年前には週5日~6日ピザ屋へ日勤で行き、その上にコンビニの夜勤を週3日~4日も行っていました。今思うと驚きで、その体力は今はありません。
昨日の元気便りはお疲れモードで書いたので、不元気便りになったようです(笑)。やはり、健全な身体に健全な心が宿ると思いました。
今日からまた新聞配達、今朝は少し蒸し暑かったです。私より8歳位上のおじさんは、1時過ぎには販売店に来られ準備をされています。1時半には新聞が来て、早い人は2時位から配られます。出発する時に「行ってきます」と言うとおじさんから「気をつけて」と返ってきて、「ありがとうございます」と私が言います。私の朝の自分への一声は「今日も新聞配達ができてありがとうございます」です。
何げない平凡な日々に感謝したいと思っている今日この頃です。
コメントする
シェア
本日は新聞休刊日、参議院選挙のため、いつもより遅くなりました。昨日は寺の奉仕作業の後、ピザ屋に行ったので、少しいつもより疲れが出たので、いい休養になったようです。無理がきかない年齢になったことを最近いくらか感じています。(笑)
この先、自分の寿命がいつまであるのか分かりませんが、私の場合、まだまだやり残していることいろいろあるので、身体を大切にして日々過ごしたいと思っている今日この頃です。
昨日、何故かお昼頃にお腹が痛くなり、昼ご飯が半分くらいしか食べれませんでした。が、昼休憩が終わったら回復、午後からの仕事も順調にできました。夜は自宅でうなぎが用意してあり、たっぷり頂きました。あの腹痛は何だったろうかと不思議です。
人間には自然治癒力という素晴らしいものがあり、(動物でもあるかと思います)何もしていなくても自然に病気は治ると言われます。まあすべてそうとは言えませんが。
大谷選手、昨日は打たれましたが、まあいい時悪い時いろいろあるわけで、また偉業にチャレンジされることでしょう。
私も気持や気分がいい時良くない時いろいろありますが、まだまだやれるので(何がやれるのか?)ボチボチ歩みたいと思っている今日この頃です。
どんぶりメモ帳が出来上がり、本日店に持参します。仲間のレベルアップになれば嬉しいのですが、これもニュースレターの1つかなと思いました。(笑)
ニュースレターは聞きなれない言葉ですが、我々のまわりに溢れています。例えば、町内会からのお知らせ、市などの公共からのお知らせも、毎日の新聞もニュースレターですね。で、自分から何かのニュースレターを発信しているかというと、多くの方がされていないのではと思います。
レターは記録となり、聞いたことは忘れることがありますが、書いたものを見ると再確認できるメリットがあります。私などはよく妻から「それ何回も言ったよ」とよく言われるのですが(笑)。人間の記憶は時々薄れることがあるので、書かれたものを見るのは効果あると思います。
どんぶりメモ帳を作っただけで、私のモチベーションがいくらか上がったかなあと思った今日この頃です。
妻の兄の葬儀も無事終わりました。お悔やみに多くの方がホールに来られ、改めて兄の生前中の働きを実感しました。私もこれからの人生を私なりに頑張りたいと思いました。
さて、本日から3日間ピザ屋で、明後日の日曜日の朝はお寺の奉仕作業、次の日曜日の朝は道路掃除、お寺は約2時間、道路掃除は1時間くらいで終わりますが、まあ私の場合はそんなに地域活動をしているわけではなく、むしろ少ない方かと思います。
私はまだ一応現役ですが、私くらいの年齢の方は仕事をリタイアされボランティア活動をされている方もあると思います。
何かすることがあることは有難いことで、もしもすることが無くなったらきっとぼけてしまうことでしょう。ピザ屋でも新人の方が私に「何かすることありますか」とよく聞かれ、私も常に探して教えてあげています。探せばあるのですね。
私の未来の構想に関しても、今することが無かったら、未来のための準備があります。どんな準備があるのか考えてみたいと思った今日この頃です。