「やりたいこと」が見つかる・実現する のハガキ の中に書いている私のやりたいことに「お役立ち授業」があります。
例えば生徒さんは、両親や学校の先生、あるいはお友達から様々なお役立ちを頂いています。何か勉強などで分からないことがあった時に友達に聞いて教えてくれるので、友達からお役立ちを受ける、しかし人に教えることでより理解が深まるので、お友達にもお役立ちをしていることになります。
親は子供に様々なお役立ちをしているけど、子供が成長している姿を見て親は安心と喜びを感じるので、子供は親にお役立ちを提供している。
生徒は、日々、学校で学ぶことによって、将来の自分に対してお役立ちをしている。
私も毎日元気便りを書いて発信していることで、読まれた方にいくらかのお役立ちを、そして自分にもお役立ちをしているのです。
お役立ちは双方で行われていると思う今日この頃です。