過去に経験したことが、何かに役立つ

平成30年の11月から9ヶ月ユニットハウスの会社に勤務していました。建材の仕事を40年していた私でしたが、初めて知った世界(業界)と商品でした。千葉の柏に本社があり、全国に拠点を持っている結構に大きな会社でした。

入ったばかりなのにいきなり店長の肩書で、展示場に来られたお客さんの追跡が主な仕事でした。案件(顧客)管理表がパソコンに入っていて、初期見込みから始まり、徐々にアップして、有力から成約につながる過程が社内だけではなく、本社にも分かる仕組みになっていました。

おそらく、こうした管理表は、住宅や車他、様々な業種の営業管理に使われていると思われます。営業マンはこうしたもので、常に上から管理され、プレッシャーを感じているのではと思います。

私は、こういうのが嫌いで9ヶ月で辞めたのですが、今となっては貴重な経験になったようです。そして、ユニットハウスの利点(移動できる、売却できる他)も知りました。

そのユニットハウスで玄米食堂をしたら面白いかなと最近思っています。過去に経験したことが、何かに役立つと思う今日この頃です。