何ごとも気付く人になりたい

先日から私が勤めているセブンでも備蓄米が売られていて、店長に聞いたらボチボチ売れているとのこと、私はと聞かれたので、私の家は妻の実家から買っていると答えたのですが、外国人の方の方が反応が良くて、勤めている留学生のスタッフも買っていました。

まだ、2キロのが20袋位しか入っていないのですが、セブンは全国に21,743店あるので(令和6年現在)もしも全ての店に20袋入ればすごい量になりますね。

そんなセブン勤めですが、気の付く訓練というか習慣が養えるようです。例えば、事務室(休憩室)におしぼりの箱の中が少なくなっていて、新しい箱があったら、それを入れ替えする、たった数分の仕事ですが、空き箱は段ボール入れになってしまうのです。先日は朝礼前に誰もいない時にそれをさらっとやり、気持良かったです。

気付くか、気付かないか、気付いてもやるかやらないか、何ごとも気付く人になりたいと思う今日この頃です。