夢 私一人信じればいい!

「夢を叶えるのに 必要なものは99%の努力と少しのお金である」

(しもやんの伝説の小冊子より」

新しく作った私の展望を入れたハガキ名刺の中に「夢」と「ドリーム」を入れました。夢とドリームは同じ意味ですが、人によってはいくらか意味が違うかもしれません。以下ネットより。

ご存知の通り「夢」には大きく二つの意味があります。一つは「眠っている間に、種々の物事を見聞きすると感ずる現象」を表す夢。「昨夜見た夢は怖かったなぁ」の夢です。これを以降、「睡眠時の夢」と呼びます。

もう一つは「将来実現させたい希望や理想」という意味の夢。「将来、宇宙旅行に行くことが夢です」の夢です。これを以降、「覚醒時の夢」と呼びます。

私も最近、睡眠中によく夢を見ます。前職に戻っている時のことなど。目が覚めると夢で良かったなあ、なんて思いますね。

ハガキの中に書いた二つの夢は、無理だろうと笑われるかもしれません。が、私本人は実現できると信じています。私一人が信じればいいと思う今日この頃です。

追申 元気ニュースレター研究会のサイトの中の情報館にハガキ名刺を入れましたので、よかったら私の夢を見て笑って下さい。(笑)

いつもいい気分でいることが

昨日はバイトお休みで家でゆっくりしていました。妻のかねてからの要望で料理を、レシピを見ながら一品作りました。今回は白菜のうま煮で家族にも好評でした。次もチャレンジ(笑)ですね。

さて、妻の姪が著者にお手伝いしたということで、「腸100年」という本を頂き読んでいます。私も最近お腹が痛くなり下痢をすることがあって、多分腸の関係だと思っていたら、まさにそうでした。60代後半から便秘に悩む人が多いとのこと、私は今のところ便秘はありませんが油断禁物ですね。

お金を出せば何でも手に入る時代になり食生活が乱れている現代、腸内環境を整える食べ物は「豆」「ごま」「わかめ」「野菜」「魚」「しいたけ」「いも」「ヨーグルト」と書いてありました。我が家は玄米食で、これもいいと思います。後、水をコップ一杯一日に6回から8回飲むといいそうで、これなら継続できると思い習慣にしたいです。

夜仕事の関係で晩酌も週1回から2回ですが、冷たいビールは控えて焼酎の湯割り等を飲んでいます。腸が整えばストレスにも強くなるとか、そしていつもいい気分でいることが腸にもいいと思う今日この頃です。

お役立ち展開

昨日の便りで私の展望を紹介しましたが、いろいろ考えて文章を変えています。展望という言葉は娘達が氣学を学んでいて12月になると、今日は展望だよとよく言うので、私の心の中に刻まれていました。展望と展開は似ているようで、言葉の意味が微妙に違うようです。

展望は、未来に対する予測、見通し、または期待される方向性を指す言葉、一方展開は次の場面に進むこと。 膠着していた状況が打開されること。 新しい場面が次々に繰り広げられること。とネットに書いてありました。なるほどなるほど。

さて、私の展望の最後に「お役立ち展開」という言葉を入れてみました。中々に面白い言葉だなと自画自賛した今日この頃です。

今は私は登り坂~私の展望

昨日は近所のドラッグストアーに自転車で買い物に行きました。少し登り坂があり足の運動になりますね。下りはスイスイ楽です。今は私は登り坂かな、と思った今日この頃です。ハガキ名刺の私の展望を紹介します。

【私の展望】の1つは、ハガキ名刺を有効活用することでお店や会社や個人がより元気に良くなることが実証され、全国各地で多くの方が推奨実践されるビジョンです。サポートセンターも作り、情報共有して進化成長します。

展望を入れたハガキ名刺を人に配ることで・・・

「失敗ではない うまくいかない方法を見つけただけだ。By発明王エジソン」(しもやんの伝説の小冊子より)

展望とは未来を予測すること、夢よりも現実に近い感じがします。自分の今現在の展望を書いたら気分が良くなり力も湧いてきました。効果ありますね。

先日、ある方が、今の状況は思い描いているのとかけ離れているかもしれないが、何かのきっかけで目標や夢をつかみとることができると言われました。展望を入れたハガキ名刺を人に配ることが、私の今後の進展につながるかもしれないと思った今日この頃です。

自分の展望を書くことで・・・

「ビジョン(志)とはドリーム(夢)とは違って 人の幸せのために成し遂げたい構想のこと」(しもやんの伝説の小冊子より)

私のハガキ名刺を新たに作ってみようと思いたち、私の未来の展望を書いてみました。昨日から書き始めたので、まだまとまっていません。

普段から未来がこんな形になるといいな、というのは描いているので、それを今一度煮詰めてまとめてみるのです。自分の展望を書くことで未来に期待を持ちたいと思う今日この頃です。

書くことでココロが元気に

「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。やがて、大きな花が咲く。」(しもやんの伝説の小冊子より)

何かを書くことでココロが元気になります。それは、私の場合、この元気便りだったり、たまに書くハガキだったり、ありいはニュースレターだったりします。

ココロが元気になれば未来の展望も描くことができます。私の展望の1つは、ニュースレターを世の中に広めることです。書くことがニュースレターの真髄だと思う今日この頃です。

「元気お役立ちニュースレター」の名前を・・・

「言葉から受け取る力は無限大」(しもやんの伝説の小冊子より)

2月に作った雲南元気学校便りを「元気お役立ちニュースレター」としていますが、この言葉を昨日のセミナーに参加された広島庄原のI様が使われていました。

経営されているご自身のお店がテナントとして入っておられるショッピングセンターのチラシの裏面に販売されている健康食品のお客様の感想を印刷されて、新聞折込されたとのこと。そのタイトルに使われたのです。なるほど、なるほど、立派なニュースレターでした。

「元気お役立ちニュースレター」の名前を多くの方に使って頂ければいいいなと思った今日この頃です。

出来るという思い込み

「できないという思い込みと 出来るという思い込みと 強さは一緒」

(しもやんの伝説の小冊子より)

「出来るという思い込み」をいつも心の中に持ち続けれることが夢達成の大きな条件ではないかと思いました。

今日はニュースレターのセミナーの日です。3年前にはおつきあいで数名の方に参加してもらいました。あの時と較べると私のスキルも随分と上がっています。セミナーをする毎に私のスキルも少しずつ上がっていくと思う今日この頃です。

市場(しじょう)を作る

本日は雲南元気学校の将棋を楽しむ会、明日は学習会でニュースレターセミナーです。毎月第3土曜日と日曜日を元気学校の行事としています。いずれも参加者は少ないのですが、やることに意義を感じて続けていきます。

ニュースレターに関心を持つ人はまだまだ少ないですが、今後の成長株だと私は思っています。

前職の時には温水床暖房や輸入品の屋根材を推進したのですが、市場(しじょう)が有るのか無いのか検証するよりも、市場を作ればいいのだ、そのくらいの積極性を持ちたいと思う今日この頃です。