「困難だから やろうとしないのではない やろうとしないから 困難なのだ」(しもやんの伝説の小冊子より)
昔、取引(仕入先)のあった会社にニュースレターセミナーの提案をしました。私が30代の頃だったと思いますが同業の会合で知り合い、私のことを「健ちゃん」と呼んでくれた社長さんは昨年お亡くなりになられました。
数十年経ったご縁の復活は娘のバイト先がきっかけでした。2週間前に作った提案ハガキ、これが糸口になればいいなと思う今日この頃です。
管理者の大島健作が毎朝発信しています。日々の出来事や考えや思いを思うまま、さらっと書いています。この便りも私を知ってもらうニュースレターですね。(笑)
「困難だから やろうとしないのではない やろうとしないから 困難なのだ」(しもやんの伝説の小冊子より)
昔、取引(仕入先)のあった会社にニュースレターセミナーの提案をしました。私が30代の頃だったと思いますが同業の会合で知り合い、私のことを「健ちゃん」と呼んでくれた社長さんは昨年お亡くなりになられました。
数十年経ったご縁の復活は娘のバイト先がきっかけでした。2週間前に作った提案ハガキ、これが糸口になればいいなと思う今日この頃です。
「人生一生ひまつぶし そんくらいの気持ちで 力を抜いていきましょう」(しもやんの伝説の小冊子より)
ゴルフ練習場に仕事に行くことになったので、仕事の休憩時間に10数球打っているのですが、腕の三角形で打つイメージだとナイスショットになるようです。力を入れると左肩が下がる悪癖が出て球が右へ行きます。軽くふるのがいいのです。
まあ、力(りき)を入れるのも大事ですが、あせらず、あわてず、ゆっくりと進めばいいと思う今日この頃です。
昨日、居酒屋の同僚に駐車場で会い、プレセントを渡しました。奥出雲の専門に在籍されているので二十歳位だと思われます。私が二十歳の時は大阪のメーカーにいて、大阪で成人式をした記憶があります。あれから50年、半世紀です。
50年下の人と一緒に仕事をしていますが、ほとんど私より先輩でスキルも上なので、もちろん敬語を使い○○さんと呼びます。
70のおじさんでも、まだまだ役に立ち、負けられないと思う今日この頃です。
朝の一仕事のボール集めも応募された方があり、私のお役目もここのところで終わりになりそうです。身体を鍛えるのはいいですが、結構に疲れるので、まあいいかなと思っています。その代わり、フロントの方の勤務日数が9月は増えるかんじです。
まあ、物事はすべてうまく行っていると思う今日この頃です。
「くじけてしまいそうなときこそ遠くを見る チャンスは何度でも君のそばにやってくる」(しもやんの伝説の小冊子より)
7年前の平成28年の誕生日を迎えた時、その年の12月に店を閉じたのですが、その年にバイトもしていて、職場の仲間の方たちにプレゼントしたことがあります。たいしたものでは無かったのですが、いくらかびっくりされたのを記憶しています。
普通、誕生日はプレゼントをもらうのですが、反対にプレゼントすることを面白がっていたようです。何かをプレゼントすることで運気を上げようという変な企みをあるかもしれないと思う今日この頃です。
追申 今回もやってみようと思っています。
「新しい行動を起こすのは いつだって面倒くさい しかし、快感と成長は いつだって、新しいことをしたあとに手に入る。」(しもやんの伝説の小冊子より)
70歳になって早くも1ヶ月経ちましたが、さしあたって新たなことはありません。ひとつあるとすれば、数年ぶりにゴルフクラブを振ったこと(笑)。昨日は8番アイアンで10球打ちましたが、結構に当たっていたようです。次は7番で、もう少し先でドライバー振ってみます。
居酒屋の方も、一つ一つ覚えて行こうと思っています。ドリンクも今は生ビールとホットのほうじ茶しか作れませんが、一日1個覚えれば10日で10個となりますね。
何事も1つ1つの積み重ねだと思う今日この頃です。
台風、私の地域は被害は無かったのですが、隣県の鳥取は大変だったようです。前職の時には、鳥取市の瓦屋さん(建材販売や建築もされていました)に輸入品の屋根材を売込に行き、割とすんなりと取引が始まり、よく行きました。
決め手になったのが、ホームページから施主さんを紹介したことでした。あの頃の自分に一瞬励まされた今日この頃です。
「常識を否定することの中にこそ ビッグチャンスあり。」
(しもやんの伝説の小冊子より)
昨日は70歳以上の高齢者講習と免許の切り替えの二つを同時に終えました。高齢者の事故が多発しているのですが、私の場合まだまだ車は必要で、安全運転をより心掛けたいと思いました。
16時からはゴルフ練習場の勤務で、休憩時間(自分で適当に設けられる)に久々にクラブを握り15球くらい打ってみたらナイスショットもありました。仕事の中で何かの楽しみを持てるのは有難いと思った今日この頃です。
追申 元気ニュースレター研究会のサイトの情報館の中に「私のハガキ名刺」と「自分に送る未来レター」のデータを入れました。
「元気になる深呼吸法 はい、不安を吐いて~ はい、勇気を吸って~」
(しもやんの伝説の小冊子より)
昨日は夕方から我が家でバーベキューをしましたが、娘達の彼氏も加わり楽しいひと時でした。デッキもあって、照明もついているので便利です。一か月前にもしていて、その時は埼玉にいる次男家族も一緒でした。やはり外で食べるのは格別です。私はお酒が弱いので、350の缶ビールを2本飲んでちょうど良かったです。勇気を吸ってまた頑張りたいと思った今日この頃です。
「幸福とは、なるものではなく、感じるもの。たくさんの幸福を感じる習慣で人生が変わる」(しもやんの伝説の小冊子より)
上記は”幸せを呼ぶ”おひさまオリジナルカードの文面です。
今朝もゴルフ練習場のボール回収に行ってきました。当初はスマホを持って時間を見ていましたが、最近ではこの位の仕事をすると2時間になるのが分かってきました。
7時過ぎからは朝日を浴びて気持ちがいいですね。家に帰ってからシャワーで汗を流し、家族と朝食を食べて幸せな気持ちに浸っている今日この頃です。