このサイトは、「お店・会社・営業の発展につながる」ニュースレターの様々な情報を提供するサービスです。ニュースレターとは何なのか?から始まり、作り方・配布先・効果など一連の情報をお伝えします。
まだまだ関心度と認知度は低いと思われますが、ニュースレターの活用により大きな成果をあげておられるお店や会社はたくさんあると思います。皆さまと一緒になって、ニュースレターの効果を検証したいと考えています。
このサイトの特長
・情報館 管理者大島健作が作成したニュースレターを、主にハガキとA5サイズの冊子などをPDFで入れています。ご自由に印刷して頂いて結構です。
・お知らせ館 GNK実践塾に入会された方のニュースレターを掲載させて頂きます。レターの効果他コメントも一緒に送って頂きますと喜びます。
・元気交流館 皆様からのお便りを掲載させて頂きます。
・おひさま館 管理者大島健作の元気便りから選んで”おひさま通信”としました。ハガキサイズで誰でも印刷できます。
令和4年4月に作ったサイトですが、少しずつ進化してまいります。どうぞご指導ご支援を賜りますよう宜しくお願いします。 令和7年2月1日 大島健作
【サイト管理者の紹介】
当サイト管理者の大島健作です。今年で69歳になりますが、今から私の人生が始まると意気込んでおります。私は元々書くことが好きだったようで、高校時代には文通をしたり、郵便友の会にも入っていました。前職は建材店の社長をしていまして、平成28年12月に私の力不足で倒産しました。初代で立ち上げた父には申し訳ないことをしたと今でも時々思います。
その建材店時代には情報誌や小冊子をたくさん作り工務店さんに配布していました。そうしたことが今につながっているようです。ニュースレターを通してお店や会社の発展に役立つことが私の願いです。なお、ニュースレターはお店や会社ばかりではなく、全ての人に必要だと考えています。まずはお店・会社に焦点を当てますが、いずれは広範囲になるような気がしています。
性格は「まめ」で「思いついたらすぐ行動するタイプ」、割と温厚ではないかと自己分析(笑)このサイトを通して多くの方とお友達になりたいです。今はフリーターでバイトの身ですが、稼げるようになったら、ニュースレターで飯を食いたいと思っています。
後、家族は妻と息子が2人娘が2人(いずれも双子)で次男は埼玉に長女は広島にいます。そしてワンコ2匹(トイプードルと雑種)も同居しています。以上、私の自己紹介でした。
令和4年4月1日 大島健作 島根県雲南市大東町飯田53-4
追伸① 小学校の時のあだ名が「おまけ」でした。おまけは付録でサービスと同義語だと思います。皆さんにしっかりサービスしたいですね。
追伸② 3年経過して71歳になりました。長女が出雲に嫁ぎ、次男は倉敷の会社に転職しました。私はまだフリーターですが、今年は年男なので、少し期待しています。元気ニュースレター研究会便りを令和7年2月に作成しました。GNK実践塾に期待しています。セミナーも是非やりたいです。便りご覧ください。3年経過して少し進化しました。(笑)
令和7年2月1日